
Welcome to Okecraft Online Shop
北海道に育まれた、木のうつわ
オケクラフトは、北海道大雪山の東側、山間の小さな町、置戸町の地域クラフトブランド。
始まりは1983年(昭和58年)、置戸町と著名な工業デザイナーであった秋岡芳夫さんとの出会いから。
現在、町内には24工房がそれぞれ独立した個人工房として活動をし、ろくろによる挽き物やカトラリーなど日常的にお使いいただける食器を中心に生産しています。
お知らせ
1
/
の
3

oke-craft center press
森林工芸館のあれこれ
オケクラフトセンター森林工芸館をはじめとする、共同工房、どま工房の3館の取り組みを、わかりやすく、楽しく知ることができる情報発信紙です。
もっともっと知ってもらう場面を作りたい!という思いから、2020年(令和2年)4月より毎月発行しています。

スタッフ選りすぐりの一品をご紹介
今月の一品
「丸鉢120」 ¥3,630
口周りがくびれていて、丸みをおびた12cmの小鉢。
煮物や和え物の盛り付けに最適で、寒くなってきたこの時季はお鍋の取り鉢として、手で持ってお汁を飲むにも、丁度良い大きさです。
和のイメージが強い丸鉢ですが、サラダやフルーツを入れてボウルのように使っても違和感がなく、毎日の食卓で活躍できる。ぜひ、ご家族分ご来客分揃えて、秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。